やっとコンパク用のゲームが完成したので
ヘルプファイル作成支援ソフトを探していたら
なかなかいいものを見付けた。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/12/speedhelppad.html

ある程度の記述量のあるヘルプならchm形式が最適だがこれの作成は少々面倒だ。
このソフトを使えば、必要な文章と画像を用意するだけで
簡単にヘルプファイルを作成してくれる。

ヘッダやフッタを自動で付加してくれるので、自由度は高くないが
統一感のあるヘルプファイルを少ない手間で作成してくれるのだ。
ヘルプファイルは実用性が第一なので自由度の低さは
ほとんど問題にはならない。

一度配置したテーブルの行や列の編集はできない等の
不満点はあるが、それもソースを修正すれば済む話だ。

余談だが、このソフトの作者さんのサイトに
ツクールXPで用いるウィンドウの視覚的な配置を可能にする
ソフトが置いてあった。興味にある方はこちらも併せて
見てみてはいかがだろうか。

コメント

nophoto
みき
2008年3月28日20:11

掲示板が閉鎖していたので、失礼ながら、こちらで質問します。
Long Long ago なのですが、2つ目のダンジョンで、水色パネルに行くための道を確保したいのですが、何度やってもできません。両開きの扉が開けられれば行けると思うのですが、その扉を開けるためのスイッチの場所のヒントをいただけないでしょうか?

トリアコンタン
トリアコンタン
2008年3月31日1:24

お察しの通り、両開きの扉の先に進めば
水色パネルに行くための道を確保できます。

扉に行く前のクリスタルが邪魔で通れない場合
西と北の高台にあるパネルを利用してクリスタルの位置を調整します。
北の高台への道は邪神像で塞がれているので一工夫必要です。

また、既に扉の前に到達している場合は、
扉のすぐ近くにある柱を調べてみてください。

nophoto
みき
2008年4月1日20:22

ヒント、ありがとうございます。
扉の部分を突破することができました。

トリアコンタン
トリアコンタン
2008年4月3日2:29

おめでとうございます。
やたらと謎解きがややこしいゲームですが
楽しんでいただければ幸いです。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索