先日、ドラクエ5(リメイク版)を久しぶりにプレーしてみた。
雑魚敵戦は通常の場合、10〜20秒で終わる。
そうなると当然、BGMが一周しないまま戦闘が終わるのだが
このBGMはどうやら後半になるほど緊張感が増すように
作られているようだ。
つまり、弱い相手だと後半部分を聴かずに終わるが
強い相手で苦戦していると緊張感のある後半部分を
聴くことになる、ということだ。
もちろん、緊張感があるかどうかは私の主観も含まれているし
SFC版をプレーしたのはかなり昔なのでリメイク版とのテンポの
違いがどの程度なのかが記憶にないから意図したものであるかは疑問だが、
それは別として狙ってみる価値のある手法ではないだろうか。
雑魚敵戦は通常の場合、10〜20秒で終わる。
そうなると当然、BGMが一周しないまま戦闘が終わるのだが
このBGMはどうやら後半になるほど緊張感が増すように
作られているようだ。
つまり、弱い相手だと後半部分を聴かずに終わるが
強い相手で苦戦していると緊張感のある後半部分を
聴くことになる、ということだ。
もちろん、緊張感があるかどうかは私の主観も含まれているし
SFC版をプレーしたのはかなり昔なのでリメイク版とのテンポの
違いがどの程度なのかが記憶にないから意図したものであるかは疑問だが、
それは別として狙ってみる価値のある手法ではないだろうか。
コメント