あるゲームでは2倍速で移動できるアイテムの使用中は
エンカウント率を8割に下げている。
この補正によりアイテム使用中は距離的に見れば
エンカウント間隔は長くなっている。

なぜわざわざエンカウント率に補正を加えたのか。
そのアイテムの利用を促進する、
現実(素早く移動すると敵に遭遇しにくくなる)に即した設定にしている、
などが理由として考えられる。

そしてもう一つ、エンカウントによるストレスを軽減するという意味がある。
エンカウント間隔は距離的に見れば長くなっているが
時間的に見ると逆に短くなっている。移動速度が2倍だからだ。

一般的なエンカウント率とは距離的なエンカウント間隔を調整するものだ。
同じエンカウント率でも移動速度が変われば体感エンカウント頻度も変わる。
移動速度を上げた場合は必要に応じてエンカウント率を
再考する必要がありそうだ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索