不確定性が最も高いのは事象の発生確率が50%のとき。
確率が高いときは発生することを前提に、逆に低いときは
発生しないことを前提に予測を立てられるが
確率が50%に近づくほど予測が立てにくくなる。

例えば、ある行動の成功率が高いとき、
プレイヤーはその行動が成功することをある程度、前提にできるので
安心してその行動を選択できる。

また、低いときは最初から成功することを期待されていないので
選択肢から除外したり、あるいは戦局がどうしようもなく劣勢な
ときにダメもとで用いたりできる。

反面、不確定性の高い行動の場合は利用し辛く判断に困る。
ところが敵の場合はその手の行動も迷わず使ってくることが多い。
味方の場合は頼りにならず敵の場合は無視できない50%は
良くも悪くも最もプレイヤーに嫌われやすい確率と言える。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索