ゲームオーバーを発生させるトラップは理不尽だと言われているが
何故だろうか。理由を考えてみた。
ゲームにはルールが付きもので、そのルールはプレイヤーに
正確に伝えなければならない。ゲームオーバーの条件となる
ルールは特に重要なものであるから、なおさらである。
大半のゲームのおいて戦闘に敗北した場合はゲームオーバー
もしくは重いペナルティが課せられることはプレイヤーの誰もが
知っている暗黙のルールであるから、いちいちルールとして
宣言する必要はないが特殊な即死トラップの場合は宣言がないと
理不尽と思われても仕方がない。
方法として該当ダンジョンの手前で警告を出す方法があるが
あからさまな感じもするのでゲーム開始直後で警告をしておけばいいかも。
この方法ならダンジョン探索全般において緊張感を以って
対峙してもらえる公算が高い。
あるいは即死トラップなど無いのに警告だけして
偽りの緊張感を味わってもらう、という手法も。
>>A-9さん
そういうつじつま合わせや共通点探しも
シリーズものならではの楽しみ方ですね。
???以外のドラクエで同じことをやってみるのも面白そう…
何故だろうか。理由を考えてみた。
ゲームにはルールが付きもので、そのルールはプレイヤーに
正確に伝えなければならない。ゲームオーバーの条件となる
ルールは特に重要なものであるから、なおさらである。
大半のゲームのおいて戦闘に敗北した場合はゲームオーバー
もしくは重いペナルティが課せられることはプレイヤーの誰もが
知っている暗黙のルールであるから、いちいちルールとして
宣言する必要はないが特殊な即死トラップの場合は宣言がないと
理不尽と思われても仕方がない。
方法として該当ダンジョンの手前で警告を出す方法があるが
あからさまな感じもするのでゲーム開始直後で警告をしておけばいいかも。
この方法ならダンジョン探索全般において緊張感を以って
対峙してもらえる公算が高い。
あるいは即死トラップなど無いのに警告だけして
偽りの緊張感を味わってもらう、という手法も。
>>A-9さん
そういうつじつま合わせや共通点探しも
シリーズものならではの楽しみ方ですね。
???以外のドラクエで同じことをやってみるのも面白そう…
コメント