メールはちゃんと届くようになりました。
お騒がせしました。

//

メニュー、編成画面、ショップ等のインタフェースは
可能な限りプレイヤーフレンドリーに設計するのが基本であるのは事実。

しかしあえて使いにくくしてそれをリスクのひとつとして捉える、
というやり方もあるのではないか、と考えてみた。

一例として通常のお店では消耗品を購入する際、個数を複数指定して
纏め買いできる。だがある場所のお店では個数を指定できず
単品でしか購入できない。よってたくさん買うには手間と時間がかかる。
(その代わり価格や性能などが量産品より勝っている)

これはお店の例で市販ゲームでもよく見かけるが
これをメニューや戦闘にも応用できないだろうか、と考え中。

場合によってはストレスフルなシステムになりそうだけど
効果をとるか、利便性をとるか、の選択肢はプレイヤーによって
結構分かれそうだ。
近くの高いスーパーを使うか遠くの安いスーパーを使うか、みたいな。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索