敵の思考能力について
2005年5月8日 コラム前にも書いたことなので重ねて言うのはしつこいかも知れないが
敵の思考能力は高ければいい、というものではないのではないか?
SLGやSRPGなどは特にそうだが、単純に数やパラメータだけ見ると
敵の方が圧倒的に有利に見えるのが普通である。
この戦力差をゲームシステムやルール等から導き出された戦略を
駆使して埋めていくのがこれらのゲームの醍醐味であると思うのだが。
そのためには敵の思考能力はある程度まで抑える必要があるように思う。
でもよくよく考えればそれはプレイヤーに悟られない範囲内で
行うべきなのかも知れない。
ちなみに私も以前SLGもどきを作ったことがあるのだが
敵が何故か味方を回復するなどのバグ報告が寄せられた。
これは実は上記の理由によr
嘘です
敵の思考能力は高ければいい、というものではないのではないか?
SLGやSRPGなどは特にそうだが、単純に数やパラメータだけ見ると
敵の方が圧倒的に有利に見えるのが普通である。
この戦力差をゲームシステムやルール等から導き出された戦略を
駆使して埋めていくのがこれらのゲームの醍醐味であると思うのだが。
そのためには敵の思考能力はある程度まで抑える必要があるように思う。
でもよくよく考えればそれはプレイヤーに悟られない範囲内で
行うべきなのかも知れない。
ちなみに私も以前SLGもどきを作ったことがあるのだが
敵が何故か味方を回復するなどのバグ報告が寄せられた。
これは実は上記の理由によr
嘘です
コメント