突然ですが

2005年4月14日 日記
某所で"ツクアド"という言葉がしばしば用いられているのだが
このツクアドというのは何の略か。
ツクールアドミニストレータ = 監督 ということだろうか。

と、前々から思っていたのだが何のことはない
ツクールアドバンスの略でした。

//

私が日記をつけよう、と思ったとき数ある日記システムの中から
このダイアリーノートを選んだのは周辺のサイトで既に多く用いられていた
などの理由もあるがやはり一番の理由は日記内リンクだ。

このリンクは日記内で必要以上の馴れ合いを招いてしまう可能性がある、
などの弊害はあるかも知れないが他の日記システムよりも
"不特定多数に見られている"ということを強く実感できるのではないか、
と考えたからだ。

実際に見ている人数とは関係なく"見られている"と感じていれば
自然と言葉を選ぶようになるし推敲したり投稿する前に
これで大丈夫だろうか、と確認するようになるはず。
(ちなみに私はよく考えて投稿してこの有り様だけどツッコミ禁止)

>>tk.blueさん
ダンジョンとそこに徘徊する(ボスを含めた)モンスターとが
一体化した障害として存在している感じがいいですね。
戦闘そのもの、ボスそのものを攻略するのではなく複数の戦闘や探索に
よって成り立っているダンジョンを攻略する、という感覚でしょうか…

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索