語源

2004年7月19日 コラム
言葉の意味というのは少しずつ、長い時間をかけて変遷していく。
だからこそ"語源"という言葉があるのだろう。

その言葉は元来こういう意味だったけど場所や時が変わって
ぜんぜん別の意味になりました、と。

よって読んで字の如く、という言葉は常に真ではない。
(常に真な格言などなんの意味も無いが)

辞書は時にその変遷に追いつかない。
というか少しずつニュアンスの変わりつつある言葉を
毎年全て網羅していたら辞書は改訂が多すぎて採算が取れないのだ。

辞書上の意味を言葉の本質と思い込み、日常会話や文章中の言葉が
全て辞書上の意味で使われていると解釈するのは誤解のもとだ。

と、自分に言い聞かせたい。

>>くろさん
かなり雰囲気が変わってたので驚きました…
前より明るくなった感じですね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索